のんか流とんぼ玉の作り方第3

内容の1部分(サンプル)

10

先端が溶けてつぶれてきたら、先を斜め上に向けて溶かしていったり、先を下に向けて溶かしたりを繰り返していきます。

模様のバランス見ながら溶かし込んでいきましょう。

溶かし込みは、吹いてできた中の空気が全部なくなるまで溶かさず、少し空気の部分を残すようにしてください。

11

根元近くまで溶かしたら、1度火から外し、15秒程度冷まします。

 

12

冷ましたら、冷まし過ぎないように遠火で温めながら、色ガラスのガラス棒を溶かしていきます。

このとき、本体を溶かさないように気をつけてください。

本体のほうは、現状維持をさせておくようにします。

色ガラスが溶けてきたら、本体のほうを火から外します。

色ガラスは、溶かし続けておきます。

13

本体のほうを外してから、10秒〜15秒ほどたったら溶かして

いる色ガラスを火から外し、本体の先に色ガラスをくっつけます。

14

くっつけたら色ガラス棒は、すぐに溶かし切ります。

切り離したら、溶かし付けたガラスの部分をコテで押し広げます。

中心がずれ過ぎないように気をつけながら押し広げるようにしてください。

押し広げたら、広げた色ガラスの部分を溶かし込み、馴染ませていきます。

このときも、残しておいた空気の部分がなくならないように注意しましょう。

 

                                                                               29

D

ねじり伸ばすためにクリアを切り離したら、新しくクリアのガラスを

本体の真ん中にくっつけます。

 

E

クリアのガラス棒をくっつけたら、いままで支えにしていた色ガラスを溶かし、切り離します。

F

色ガラスを切り離したら、真ん中当たりをゆっくり溶かしながらUの字に曲げていきます。

G

Uの字に曲げたら、今度はOの字に

なるように曲げてきます。

曲げたいところに少しずつ火を当てて、ピンセットなどで押し曲げていきます。

このとき、1回で一気に曲げようとせず、少しずつ曲げていくようにしてください。

H

Oの字なるように曲げ終わったら、両端のくっつけた部分を溶かし馴染ませます。

 

                                                                             54

inserted by FC2 system